![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
1995
|
1995
|
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() Producer :KEEP Executive Producer :Akira "TROGEN" Higashimoto (Eastern Gale) ![]() |
|||||||||||||||
Released
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
EGCJ-8002
Released: 1995 /02/22 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
ALT-521
Released: 2020 /03/20 |
|||||||||||||||
「KEEP ALIVE」2020年3月20日、待望の初復刻。 | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() 1982年アルバム「Rock'n Rocked Rock」で示された独特の世界観は、このライブでさらに強力に拡張された。 当時から日本を代表する超絶技巧のミュージシャン達「深町 純、和田 アキラ、富倉 安生、山木 秀夫」による異次元の演奏は、いまだ独特の魅力を放ち続けており、今も多くのコアなファン達から支持されている。 |
![]() |
||||||||
![]() Recorded :1994年08月12 , 13日 東京・六本木PIT-INN :Recorded Live On August 12,13,1994, At The Roppmgi PIT-INN,Tokyo,Japan ![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() 深町 純 Jun Fukamachi(Piano , Synth) 和田 アキラ Akira Wada(Eelectric Guitar) 富倉 安生 Yasuo Tomikura(Electric Bass) 山木 秀夫 Hideo Yamaki(Drums) ![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() All Songs Arranged by "KEEP" ![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||
![]() 01. Departuer In The Dark(12:43) (Jun Fukamachi) 02. Modja(5:18) (Jun Fukamachi) 03. Batteria Solo(2:07) (Hideo Yamaki) 04. Dance Of Paranoia Opus 3(2:48) (Jun Fukamachi) 05. Owl Flight(9:40) (Jun Fukamachi) 06. Moon Beam(9:52) ![]() (Jun Fukamachi) 07. Dance Of Paranoia Opus 2(8:05) (Jun Fukamachi) 08. Rock'n Rocked Rock(12:21) (Jun Fukamachi) ![]() |
||||||||
深町純と和田アキラ氏との競演はこの「KEEP」以外にも多く、Key/Pianoとギターによる「The DUO」や、和田アキラ氏のバンド「PRISM」への深町純ゲスト参加など、1980年代初頭から約30年もの間続いた。
|
||||||||
「KEEP」名義のアルバム
|
||||||||
![]() |
||||
![]() Art Drection :Makoto Chine (Waternab Inc) Illustrate :Shigo Funazawa Photo :Asako Matsuzaki ![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
![]() 参考:別の演奏バージョンの「Departuer In The Dark」 ![]() ![]() :別の演奏バージョンの「Modja」 ![]() ![]() :別の演奏バージョンの「Moon Beam」 ![]() ![]() :「Dance Of Paranoia 」 ![]() ![]() :別の演奏バージョンの「Dance Of Paranoia op.2」 ![]() ![]() :別の演奏バージョンの「Dance Of Paranoia op.2」 ![]() ![]() :別の演奏バージョンの「Dance Of Paranoia Opus 3」 ![]() ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() (1995年リリースのCDライナーノーツより) ※クリックすると拡大します。 |
||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
「KEEP」 について
深町 純(作曲、アレンジ、Piano、Key)、和田アキラ(E.Guitor)、富倉 安生(E.Bass)、山木 秀夫(Drums)の4人のオリジナルメンバーにより1981年に結成された伝説のバンド。 当時から日本を代表する超絶技巧のミュージシャン達による異次元の演奏は、いまだ独特の魅力を放ち続けており、今も多くのコアなファン達から支持されている。 深町純の幅広い音楽活動の中でも異彩を放っている特徴的なバンドである。 なお、「KEEP」 名義のアルバムで演奏される楽曲は全て 深町純 作曲のものである。 アルバムとして残された作品は下記の3作だが、その他、1994〜1995年頃にはオリジナルメンバーによるライブ活動も行われた。 (その時期に六本木 PIT-INN におけるライブを収録したものが、1995年発表のアルバム「Keep Alive」) 1995年の NHK-FM におけるスタジオライブは隠れた名演奏としてファン達からは評価が高い。 |
|||||
この後 深町純 は 1990年代後半頃、深町 純(Key)、川内谷 卓磨(Guitar)、岡 雄三(Bass)、橋本 亘(Drums)というメンバーで「KEEP Out」というユニットを組み、「KEEP」の楽曲中心にライブ活動を行っていた事がある。 |
||||||
![]() (下記3作品は、オリジナルメンバーによるアルバム) |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
DG-581 / KEEP
1981年作品 |
Rock'n Rocked Rock / KEEP
1982年作品 |
Keep Alive / KEEP
1995年作品 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() (音源:2003年復刻CD) |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() / KEEP レジェンド・ライブ 〜Tribute to JUN〜 2013 Autumn |
|||||||
![]() |
|||||||